このブログは「Dream Quest」としていますが、この不動産取得から賃貸化する活動自体を冒険と捉えて
行動していますので、その経緯を書き記しています。
Lv2は不動産2件目を示し、vol.1は1話目となっています。
2件目も同時並行で進めていますので、更新日がLv2の方が早かったりするのは、そのためです。
「Dream Quest」ですので、この冒険でLvアップしていく様子や新しい地図や武器・仲間を手に入れる様子を楽しんで読んでもらえると嬉しいです。
また、私自身の備忘録であると共に、私と同じように副業で不動産賃貸業をはじめようとする方の参考になればと思います。
その内、情報交換ができる仲間ができると更に嬉しいです!
DREAM QUESTは続きでの記事となっています。
前回の記事はコチラです☟
2階洋室の天井塗装 完結!
2階洋室の天井塗装
前回までのあらすじ
役場が管理している「空き家バンク」で見つけ、問い合わせからスタートした築56年の物件。
築56年で雨漏り、多少の壁面ヒビ割れしていても建物は住むことはできる状態。
この家までがギリギリ市街化調整区域内ということもあり、上水はもちろんガスや下水もあり。
ただ、気になるとすれば、駐車場のサイズが軽自動車サイズで、駅から徒歩7分は急な登り坂であること。
そんな家の持ち主は、既にこの世を去っていて、持ち主の奥さんは施設に入り、姉妹とのやり取り。
まずは、持ち主から娘への登記変更をするため、私の方で司法書士(仲間)を探して紹介からはじまった。良き導き手と仲間に出会うことができ、60万円ではじめて物件取得した。
その後、自分に合った武器屋(ホームセンター)を見つけ、装備して大きな家具を解体し、
地域のゴミ処理場に持ち込むことで、15万円を1.5万円に抑え、2階天井のシーラー塗装した。
ところが、馴れない作業が多く、一度、HP回復のために温泉で休憩したまでが前回までのあらすじ。
2階洋室の天井
1階が完全撤去していないために、2階からDIYを開始し、
2部屋あるうちの洋室天井のシーラー塗装をしてきた。
2階の天井は昔ながらの可愛い感じの花柄模様だったが、マスカーを貼り、アク・ヤニ止めシーラーを塗ることで、大分雰囲気は変わった。
きっと、このプリント天板も、当時は子供部屋なんかに使われている酸先端だったんだろうなと思いながら、大胆に塗っていった。
元の居住者の思いを感じる部分はどうしてもあるが、あまり感情移入すると進まなくなるので、
できるだけ考えないようにしている。
早速、塗装をしていこうと思ったが、天井にある穴を見つけた!!
(シーラーするときに、既に気づいていたが、後回しにしていた。)
シーラー塗装の様子はコチラ
天井の塗装前に、パテ埋め。
天井にある穴は、塗装しても埋まらない。
元々、室内電気配線として使われていたような感じだが、今では穴だけが開いた状態で、穴って、何となく気になる。
仮に、この部屋で住んだ人の子供が寝る時、天井を見上げたら穴があったら、なんか出てくるんじゃないか?と気になるだろう。
そんな心配は消し去ろう!
本来は、シーラーの前にパテ埋めをすべきだろうが、既にシーラーをしてしまったので、
そのまま、穴だけにパテを埋め込んだ!
天井塗装はスノーホワイト!
室内のペンキ塗料は水性ペンキ!
水性ペンキは体への害が少ないのが特長なので、コメリで塗料を購入!
色は、スノーホワイトにきめた!
コメリには、K+ブランドという、オリジナルブランドのPB商品があるのだが、これが割と安くてオシャレな色が多いように思える。
今回は、この室内塗料を使うが、表示はなぜが「スノウホワイト」昭和的表現!(笑)
使用する道具は、シーラー塗りと大きく変わらず、ローラーに結束バンド。
そして、ただの廃材の棒(如意棒)
ペンキは、養生テープで塗装缶が汚れない
ペンキを使用するときは、養生テープで塗料の出口を決めてあげると、一か所から出やすく、缶が汚れにくい。
数回に分けて塗料を出すのにいいやり方なので、この辺は、スキルとして付けておきたい。
こういった知識も、やっているうちについてくる。
少しずつ経験値ためて成長しているんだな。
塗り方は以前と変わらず。
だが、ローラーで塗り方が馴れていくうちに、端の方は比較的多めに塗布することで、ハケを使わずに濡れることを実感。
養生テープ(マスカー)を剥がした際にどれだけはみ出しが気になるかはやってみてからでないとわからない。
天井塗装完了!
天井塗り完了した。
塗りたてほやほやの状態なので、2度塗りしてもムラがあるように感じるが、乾いてくると、ムラは完全になくなった。
ちなみに、電気配線の右側にパテ埋め下箇所(穴が開いていた箇所)なののだが、
多分、写真ではわからないくらい気なっていると思う。
2階の洋室、DIY天井塗り完結!
少しずつ、作業が進んでいるが、手順含め、これでいいのか?と悩みながら進んでいる。
でもね、どうなってもいいからやってみよう!
そんな気持ちで進んでいったらいいと思うんです。
次は、この物件の登記権利証書と火災保険・地震保険について、どうしていったか、書き出していきます!
抑えるところ抑えて、頭と身体を使う。
そして、わからない所は人の相談したり、任せる!
そんな進め方でいいんだと思う!
次いってみよう!
続きはコチラ
無料メルマガ登録希望者は、コチラに登録ください ↓
登録解除はいつでもできます。
1件のコメント
【Lv2_Vol.13】売主に相談。5年契約の火災保険を譲り受けた。 - DLG inc. · 2023年10月21日 6:46 AM
[…] […]