このブログは「Dream Quest」としていますが、この不動産取得から賃貸化する活動自体を冒険と捉えて
行動していますので、その経緯を書き記しています。

Lv2は不動産2件目を示し、vol.1は1話目となっています。
2件目も同時並行で進めていますので、更新日がLv2の方が早かったりするのは、そのためです。

「Dream Quest」ですので、この冒険でLvアップしていく様子や新しい地図や武器・仲間を手に入れる様子を楽しんで読んでもらえると嬉しいです。
また、私自身の備忘録であると共に、私と同じように副業で不動産賃貸業をはじめようとする方の参考になればと思います。
その内、情報交換ができる仲間ができると更に嬉しいです!

DREAM QUESTは続きでの記事となっています。

前回の記事はコチラです☟

 

 

雨漏り完全封鎖!?ベランダに魔法をかける!「防水コート」

「雨漏り」を封鎖せよ!

前回までのあらすじ

役場が管理している「空き家バンク」で見つけ、問い合わせからスタートした築56年の物件。
築56年で雨漏り、多少の壁面ヒビ割れしていても建物は住むことはできる状態。
この家までがギリギリ市街化調整区域内ということもあり、上水はもちろんガスや下水もあり。
ただ、気になるとすれば、駐車場のサイズが軽自動車サイズで、駅から徒歩7分は急な登り坂であること。

そんな家の持ち主は、既にこの世を去っていて、持ち主の奥さんは施設に入り、姉妹とのやり取り。
まずは、持ち主から娘への登記変更をするため、私の方で司法書士(仲間)を探して紹介からはじまった。
良き導き手と仲間に出会うことができ、60万円ではじめて物件取得した。

その後、自分に合った武器屋(ホームセンター)を見つけ、装備して大きな家具を解体し、
地域のゴミ処理場に持ち込むことで、15万円を1.5万円に抑え、2階天井のシーラー塗装した。
ところが、馴れない作業が多く、一度、HP回復のために温泉で休憩しながら、天井の穴を埋めて塗装した。
ラッキーなことに、火災保険を売主から引き継ぐことになった。

2階の和室の古い砂壁は、塗装によってオシャレ雰囲気の空間に蘇った。
その後、床の根太、断熱材を敷き詰めて合板を敷き、高級感のあるオークのフロア材で洋室化の完成。
隣の洋室の完成を目指し、壁(プリント合板)のパテ埋め、壁紙貼りをして床もフロア材を敷いたことで洋室がキレイになった。

1階の和室砂壁のシーラー塗装をした。
続いて目についたのが階段!2階へのアプローチ空間である階段をグレーで古さを活かしながら明るさを手に入れ、
ベランダの手すりの錆びた金属部分の鉄筋を綺麗にした。
これには理由があり、1階には既に直された箇所を含め、いくつか雨漏り箇所があった。
雨漏りの可能性を無くすため、先にベランダの雨漏りを直していった。
残すは、ベランダの防水塗装だが、塗装する前に雨漏りチェックが必要。
雨の降る日まで待ちつつ、古さが目立つ窓枠と戸袋の塗装をしていった。

その後、雨漏りの様子はどうか?今後の更なる予防が今回。

 

 

踊る大捜査線「雨漏り封鎖できません!?」

織田裕二演じる青島刑事。
踊る走査線での「レインボーブリッジ封鎖できません!」はインパクトワードとして話題になったが、
出来ることなら、雨漏りはすんなり封鎖出来て欲しい。

感動・共感あるドラマにはなるが、今の自分は、できるだけ次から次へとステップを踏んでいきたい。
頼むから雨漏り無くなっていてくれ!

そんなことを祈りながら、先日、封鎖した雨漏り跡を確認。

先日、塞いだ雨漏り封鎖記事はコチラ↓

 

雨漏りを確認したところ、雨漏りはなさそうだった!
期待外れの展開かもしれないが、また1歩進めそうだ。

 

 

ベランダに耐久処理を!

ベランダは、防水塗装されいた場所があったが、その塗装が剥げてしまっていたので、
再度、削って、シーラント処理したところまでが今まで、

ベランダz年体を見ると、物置が置かれていた箇所は、塗装されていなく、
物置を置いてから塗装したんだな。と。
見事なまでに物置の跡が残ってるぞ。

削って、変成シーラント後の箇所は壁含めて数か所。
これ以外にも屋根の怪しい箇所も処理してきたが、そちらは前回も触れたのでここでは割愛。

シーラント後にホコリが付着してしまい、綺麗ではないので、
一度、掃き掃除、水拭きしてから下地処理をすることに!

さて、呪文「撥水コート」をかけていこう!

 

 

ベランダ呪文「撥水コート」!雨漏りサヨナラ!

「撥水コート」に必要な武器(道具)

水性防水塗料水性防水剤8m2セット ホワイト・グレー:21,800円(税込み)

 

このセットに、

ローラー軸:298円(税込み)


如意棒:1,580円(税込み)

 

攪拌ノズル:698円(税込み)

 

 

呪文!「撥水コート」の手順

まずは、セメント系の塗料で下地づくり。
写真の右手前にあるシーラー(乳白色のボトル)とセメント系添加剤(手前のセメント袋)をバケツで全部混ぜる。
ちなみに、写真のセットで8㎡分なので、ベランダが16㎡あったので、これ2セット。
4万円のベランダか。。高いぞ!

よし!早速塗っていこう!

 

おっと、、その前にマスキングテープ。

 

下地処理

THE・セメントって感じのベースをヌリヌリ。
注意点として、金属部には塗布してはいけないらしい。
金属に塗ると、錆に繋がるようだ。手すり部分にはあたらないように避けて塗る。

ここから2時間ほど放置して、次の工程。

 

 

中塗り1回目

中塗りは2~3回に分けて塗るように。
時間を空けるとロスタイムが発生するので、他の作業を入れられるように計画するといいかも。
自分の場合は、別の部屋の壁のパテ作業をしていた。

中塗りは、下塗りと上塗り塗料とをしっかり密着するようにする役割がある。
この塗料は、ウレタン系塗料なので、
塗った後は、乾いた後もペタペタと養生テープの上を歩いているような感覚。

ここだけ、雪が降ったみたいになった。
2回繰り返すが、乾くまで2時間以上必要なので、2回目は、翌日におこなった。

翌朝に再開!

真っ白すぎて、反射光でかなり日焼けした!
再開!!

上塗り前の時点で、雨漏りのヒビはほぼ分からなくなっていた。

 

 

上塗り

上塗りはグレーとホワイトが選べたが、グレーに!
ホワイトは汚れが目立つし、ホワイトONホワイトだと、塗った箇所が分かりにくいと思い。

上塗りには、塗装面がザラザラするように防滑剤がセットになっていた。
防滑材は、後から入れて、撹拌機でぐるぐる。

撹拌用のノズルは、はじめて買ったのだが、めっちゃいい!
楽だし、均等に混ざる!最高!

 

柵の外に出て、まずは端から。
柵の外怖いんですよね。
2階だし、更に、家が擁壁で2m高くなっているので、3階みたいな。。

マジ怖いので、集中力と体力のある朝イチで危ない場所はやるようにしている。

うん、いい感じ!

全体を塗っていくとこんな感じ!

 

 

ベランダ防水のbefore/after

ベランダのbefore/afterを並べてみたのがこれ!

before

after

材料費で36,800円というのはなかなか高いな。という印象はあるが、
before/afterの違いを見ると、その効果はあったかなと。

雨漏り・お風呂リフォーム・ベランダと見積していたのだが、
年末は込んでいてできなかったり、なかなかの金額が出てきたりしていた。

ちなみに、屋根含めた雨漏り補修、手すり・ベランダ塗装で見積は50万円弱だった。
それが全部で4万円程で直せたのは大きい。

 

上塗り2度目は、様子見てやっていこう!

また一歩。小さな一歩を歩めた。
よし!次いってみよう!

続きはコチラ
無料メルマガ登録希望者は、コチラに登録ください ↓
登録解除はいつでもできます。


 

 
LINEでも情報発信をしていきます。
ご希望の方は、以下よりご登録ください。
友だち追加

≫≫トップページ

カテゴリー: 2件目

コメントを残す

アバタープレースホルダー

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です