このブログは「Dream Quest」としていますが、この不動産取得から賃貸化する活動自体を冒険と捉えて
行動していますので、その経緯を書き記しています。

Lv2は不動産2軒目を示し、vol.1は1話目となっています。
2軒家も同時並行で進めていますので、更新日がLv2の方が早かったりするのは、そのためです。

「Dream Quest」ですので、この冒険でLvアップしていく様子や新しい地図や武器・仲間を手に入れる様子を楽しんで読んでもらえると嬉しいです。
また、私自身の備忘録であると共に、私と同じように副業で不動産賃貸業をはじめようとする方の参考になればと思います。
その内、情報交換ができる仲間ができると更に嬉しいです!

DREAM QUESTは続きでの記事となっています。

前回の記事はコチラ↓

リビングの床を底上げして暖かく!居心地のいい場へ!

リビングの床を底上げ

これまでのあらすじ

役場が管理している「空き家バンク」で見つけ、問い合わせからスタートした築57年の物件。
築57年で雨漏り、多少の壁面ヒビ割れしていても建物は住むことはできる状態。
この家までがギリギリ市街化区域ということもあり、上水はもちろんガスや下水もあり。
ただ、気になるとすれば、駐車場のサイズが軽自動車サイズで、駅から徒歩7分は急な登り坂であること。

そんな家の持ち主は、既にこの世を去っていて、持ち主の奥さんは施設に入り、姉妹とのやり取り。
まずは、持ち主から娘への登記変更をするため、私の方で司法書士(仲間)を探して紹介からはじまった。
良き導き手と仲間に出会うことができ、60万円ではじめて物件取得した。

その後、自分に合った武器屋(ホームセンター)を見つけ、装備して大きな家具を解体し、
地域のゴミ処理場に持ち込むことで、15万円を1.5万円に抑え、2階天井のシーラー塗装した。
ところが、馴れない作業が多く、一度、HP回復のために温泉で休憩しながら、天井の穴を埋めて塗装した。
運気があがったのか、ラッキーなことに、火災保険を売主から引き継ぐことになった。

2階の和室の古い砂壁は、塗装によってオシャレ雰囲気の空間に蘇り、
その後、床の根太、断熱材を敷き詰めて合板を敷き、高級感のあるオークのフロア材で洋室化の完成。
隣の洋室の完成を目指し、壁(プリント合板)のパテ埋め、壁紙貼りをして床もフロア材を敷いたことで洋室がキレイになった。

1階の和室砂壁のシーラー塗装をした。
続いて目についたのが階段!2階へのアプローチ空間である階段をグレーで古さを活かしながら明るさを手に入れ、
ベランダの手すりの錆びた金属部分の鉄筋を綺麗にした。
これには理由があり、1階には既に直された箇所を含め、いくつか雨漏り箇所があった。
雨漏りの可能性を無くすため、先にベランダの雨漏りを直していった。
残すは、ベランダの防水塗装だが、塗装する前に雨漏りチェックが必要。
雨の降る日まで待ちつつ、古さが目立つ窓枠と戸袋の塗装をしていった。
防水コートを終えた。

成長・推進スピードが足りない!そう感じて先導者・アバンの元で修行することにした。
先導者から、指摘を受けながらも、リビングで天井を開けたくてウズウズしてしてパンドラの箱をあけた。
天井をリニューアルするために無駄なものを取り外し、天井は寒さがあるので、断熱材にトライしていった。
先導者アバンの修行指摘も出てきだしているため、アバン先生(おどぅ氏)の正体を明かし、
天井の施工をしてきたが、1列分足りなかったが、端材を有効活用するという環境配慮を身に付け、
リビングの壁にクロス貼りを実施。

同じクロスで玄関・階段・廊下もクロスすると、明るさがでた。
そのまま、古めかしさのあるジプトーンで貼られた天井にクロス貼りをした。
リビングに戻ると床に貼られたPタイルが現れ、諸刃の剣を使って戦うも、腰痛ダメージでHPが減り、途中で戦いから逃げた。
腰を曲げる作業を切り上げ、ダイニングキッチンの壁紙下地を作ってきた。
そのままの勢いで、キッチン・脱衣所天井にクロスをしながら、古いキッチンを取り外し、
レーザー墨出し器を活用して、傾いた和室を直した。

少し前からどうすべきかわからなかった浴室がアベンジャーズによって激変し、仕上げた。
同時に、1つの洗面所がキレイになった。洗面所横のトイレに神様を宿してきた。
浴室、トイレ、洗面所の3か所を2日間で一気に直す師匠によるアバンストラッシュが炸裂した。

心が折れかけていたリビング床をタイル外しをやめ、上から根太打ちをしてきた。
根太打ちを完成させ、断熱材を敷き詰めるのが今回。

 

 

DIY物件(Lv2) 間取り ~リビングの場所~

この家は、4LDKで延床面積で163㎡ある。
そして、玄関側の外には軽自動車用の車庫が1台分だが、玄関までのアプローチ部分には自動車1.5台分ほどの庭があり、
庭側には広めの花壇もあり、家庭菜園も可能な広さがある。
今回、施工するのはリビング。

リビングの初期状態

リビングのはじめ

はじめリビングはこんな状態だった。
残置物の食器棚やTV台、ソファーなどを無くした状態がこの状態だった。
天井には、雨漏れ箇所。

リビングの現状

天井には杉の羽目板。
凹凸のあった化粧壁も、パテ埋めして壁紙を貼って綺麗になり、
床は、武器ハンマードリルを新たに手に入れ、床に根太打ちをしてきた。

 

 

床の底上げ。ときどき根太ベンチで休憩

手に入れた武器ハンマードリルによって、Pタイルを剝していたころに比べ、どんどん作業が進む。
継続には、前進している感覚が大事だと実感しながら、根太を買い出し、床の底上げをコツコツを
進めていった。

 

根太ベンチ休憩は格別

集中し出すと、時間を忘れて作業してしまいがちなので、買い出しのタイミングなどでは、
意識的に休憩をするようにしている。

根太を購入してきた先には、根太9本(3,800円)の高級ベンチができていた。
これを高級ベンチとしてホッとできることも、作業の緊張感や消耗からくる感覚。
ここは、ドラクエでは宿。ポケモンセンターみたいな休憩場所。

体力を回復しながら怪我しないように集中力を保ちながら。
根太打ちを終えて、合板を仮置きしていった。

 

 

床の底上げ完了!合板の仮置き

部屋のイメージはイイ感じ!
手前の和室とも高さがあっている!

 

 

根太の間に断熱材!床もフバーハで冷気をシャットダウン!

冷暖防御呪文、「フバーハ!」

リビング天井にもかけた呪文!
天井には、ガラス入りのグラウールで断熱してきたが、床下のフバーハはスタイロフォームと気密防水テープ!

この方法は、この家に手を加えはじめて今回で3回目!

スタイロフォームのカットは先にカットせず、リアルに現場合わせがベスト!
根太の幅は均等に貼っているとはいえ、人がやること。機械のような精度は出ない。

だからこそ、大きなスタイロフォームのままで根太の上に仮置きしてカッターでハーフカット。
ハーフカットしたらカット面と反対方向に力を入れたらパキッと綺麗にカットできる!

はじめの頃は、そんなことも知らず何度もカッターの刃を入れたり、ノコギリでカットしていた。
そうすると、発泡スチロールのようにカスが大量に出る!
静電気でくっつくので、これは絶対に避けるべき!

こういったスキルも経験値によるレベルアップの証。
勇者になるために、1歩ずつ前に進んでいる。

 

この家で実施した2回のフバーハはコチラ ↓

 

 

 

根太の間に断熱材!スタイロフォームと気密防水テープ

気密防水テープで、すき間を全て塞ぐ!
スタイロフォームのカットも慣れたものだ。
2時間もあれば、8畳をカットして気密防水テープを張ることもできるようになった。

 

 

床からの冷気をシャットダウン!

床からの冷気をシャットダウンして、12mm合板を敷き詰めると、
キレイに床ができた!(気がする)

合板カットは、根太の上に仮置きした際に既にカットしていた。
すき間を作らずに、武器の丸鋸とマルチツールを駆使しながら。

 

敷き詰めた床が暖かくなると、体力を消耗した勇者は床に倒れこんだ。。
その時の天井が、想像以上に綺麗で、癒された。

キレイにできた部分、好きな箇所は、住む人だけでなく、つくり手にも癒しをくれる。

 

 

機能的に居心地のいいリビングになった

コンクリートからの冷気が靴を履いたままの指にも伝わってきた、床からのヒャド。
いや、ヒャダルコほどの威力があった。
家のなかとは思えないほど、霜焼けになるのではないかと、足元が寒かった床。

奥の和室とも段差があった。

before

after

合板にビス打ちはしていないものの、隣の和室とも床の高さレベルがあったことで、
視界から余計な情報が無くなり、広く感じるようになった。

実は、和室の壁もぶち壊そうかと思ったこともあった。
だが、ここは費用対効果、時間を意識してやらないと決めたことの1つだ。
そんな中、床断熱して機能を重視したことは、住人が住む上でも重要度がはるかに高い。
この優先順位で良かった。

最強の素人、勇者への道はまだ続く!

よし、次いってみよう!

続きはコチラ

≫≫トップページ

カテゴリー: 2件目

コメントを残す

アバタープレースホルダー

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です