このブログでは「Dream Quest」としていますが、この不動産取得から賃貸化する活動自体を冒険と捉えて
行動していますので、その経緯を書き記しています。
Lv1は不動産1軒目を示し、vol.1は1話目となっています。
2軒目も同時並行で進め、そちらの物件(Lv2)が早かったりするのは、そのためです。
Lv2の冒険はコチラ
「Dream Quest」ですので、この冒険でLvアップしていく様子や新しい地図や武器・仲間を手に入れる様子を楽しんで読んでもらえると嬉しいです。
また、私自身の備忘録であると共に、私と同じように副業で不動産賃貸業をはじめようとする方の参考になればと思います。
Lv1の物件は、古民家が2つある土地の他に、広大な土地が付いてきました。
全部で1,400㎡ほどの土地との戦いになっています。
前章の記事はコチラ↓
床の間の砂壁に浮きが!!アンチエイジング塗装、失敗!?
ここまでのあらすじ
空き家バンクで見つけて交渉してきたこの物件は、自分で5人目の交渉だという。
築66年の古民家は入り口を入ると土間が広がり、天井を見上げると綺麗な梁があった。
キッチンと和室とが左右に分かれた昔ながらの良い空間。
昔ながらの空間が好きな自分にとっては、魅力的な物件だった。
自分に繋がるまでは、賃貸化を検討したり、売買も検討されていたとのことで、相手側も交渉疲れしているようだった。
内見に行くと、雨漏れや動物の死骸、そしてシロアリ被害の状況も見受けられ、それなりに費用が掛かる工事が必要であることは明らかだった。
そして、住居以外にも500㎡ほどの広大な土地がセットでついてくるという。
この土地も、地目変更を行い、農家でない自分が売買できる状態にする必要があった。
30万円での交渉からスタートしたものの、先方の意向で動けない時間が長く、
売る気が無いのではないか?と思えるほどにまで思えてきていた。
売る気が無い相手に対して、色々と譲歩しても、時間と負債金額が増えるばかりで、
ゴールが見えない洞窟に迷い込んだ状態で、出口を探しても見つからない状態になっていたため、
GAME OVERの手紙を出したが、売主側から1万円でもいいので購入してくれないかという連絡がきた。
その後、地目が畑である土地の地目変更ができ、ついに、物件購入まで進んだ。
物件内を確認し、売主に畳を捨ててもらった。
床の状態が分かるようになったので、シロアリ箇所に防蟻塗料を散布してきた。
和室の真ん中にいた「押し入れ」を解体してきた。
師匠「おどぅ氏」の半年にわたる修行最終日に、師匠と仲間と床づくりをしていった。
作業をしている間に間取り図を公開してこの物件の地図を手に入れた!
ちょっと薄暗い和室を床の間の壁からアンチエイジング塗装(下地塗装)してきたが、浮き・剥がれが出ていることに気づく。
床の間の砂壁塗装の浮き!?「アンチエイジング」失敗!?
施工する床の間
4部屋の和室に土間を挟んでキッチンと洋室がある。
2階は、屋根裏部屋の用な物置部屋として存在している。
このTHE・古民家が今回の間取り。これが、今回の冒険の城!
壁を明るくしていく壁は、8畳の床の間がある洋室!
今回、施工していくのは、床の間。
床の間の壁の変化と現状。
床の間の壁は、砂壁。
過去にあったのか、雨漏りの跡がある。今は、この場所での雨漏りは確認できないので、そっとしておこう。
そう、勇者は決めていた。
この壁に「ノボクリーン」で砂壁からのアク止め・下地処理(アンチエイジング塗装)をしてきた。
これだけでも、随分と綺麗になった雰囲気はあるが、実際は、下地塗装。
1週間経ち、間近で見てみると、勇者はあることに気づいた。
恐る恐る、寄ってみた。(チラッと。)
剥がれているではないか!!?
ここは、雨漏りで砂壁が弱かった部分。
そして、砂壁の上地が少し浮いていたなと思って、気になっていた部分も。
あーあ、どうしようか。。
勇者は、無い頭で一瞬だけ考えた。。。
選択肢は2つ思いついた。
1.砂壁の上から石膏ボードを貼ってしまう
⇒これは、古民家の雰囲気に合わないが、床の間だけ、アクセントカラーの壁紙はありかも。
2.このまま上から本塗装してごまかしてみる
⇒誤魔化せるかわからないけど、試しにやってみる!?
一瞬考えて、資材(石膏ボード)を買いに行くのも時間がもったいないし。
よく考えたら、本塗装してみて、ダメだったら石膏ボードを上から貼ってもいいんじゃない!?と思った。
よし、本塗装で誤魔化してみよう!
勇者は「魔法のローラー」を手にして手にした!
勇者は、上塗り塗装の下準備で、マスカーを手にした!
周囲に塗料が巻きちらない様に、マスキングテープとマスカーでシールド!
攻めも大事だが、それ以上に守りも大事だ。
塗装で一番大事なこと。
多分、マスキング。以前、マスキングを丁寧にやっていなかったことで、飛び散った塗装のはがし作業が大変だった。
この透明なカーテンもいいものだ。
魔法「ベージュ塗装!!」
下地を塗っているので、塗料が塗りやすい。
滑らか。
そして、ローラーで塗ると、ローラーの不均一な凹凸感が表面にでるので、漆喰っぽさや砂壁っぽさ(=和風)を
演出するのには、ちょうどいい!
床の間の砂壁浮きも、ベージュ塗装で隠しきれたか!?
before
after
どうだ!!?
ベージュ塗装でパッと見は、イイ感じになったのではないだろうか?
和風の部屋の木との相性がとてもいいと思っているこの「ベージュ塗装」。
白のままでも、もちろん明るさと清潔感が出るのだが、
勇者は、なんだか上質感と温かみが足りない気がしている。
例えるなら、白は「ラブホテル」っぽく、ベージュは「旅館」っぽい。
うーん、いい表現がみつからない。。
騙したつもりでも、細かく見ると、隠れ切れていないので、様子を見て、
最終、このままでいくかを決めよう。
とりあえず行動!ナイス勇者!!
よし、次いってみよう!
無料メルマガ登録希望者は、コチラに登録ください ↓
登録解除はいつでもできます。
最後に、自分が2期連続で入っているDIY養成講座について、
気になる方はコチラへ ↓
1件のコメント
【Lv1_vol.19】雨漏り修繕!どう直す!?くらしのマーケットの活用! - DLG inc. · 2024年8月12日 7:19 AM
[…] […]