このブログでは「Dream Quest」としていますが、この不動産取得から賃貸化する活動自体を冒険と捉えて
行動していますので、その経緯を書き記しています。
Lv1は不動産1軒目を示し、vol.1は1話目となっています。
2軒目も同時並行で進め、そちらの物件(Lv2)が早かったりするのは、そのためです。
Lv2の冒険はコチラ
「Dream Quest」ですので、この冒険でLvアップしていく様子や新しい地図や武器・仲間を手に入れる様子を楽しんで読んでもらえると嬉しいです。
また、私自身の備忘録であると共に、私と同じように副業で不動産賃貸業をはじめようとする方の参考になればと思います。
Lv1の物件は、古民家が2つ、離れの合計3つの建物の他に、広大な土地が付いてきました。
全部で2,080㎡ほどの土地との戦いになっています。
前章の記事はコチラ↓
梁を目立たせる砂壁塗装!梁の良さと明るさを手に入れよ!
ここまでのあらすじ
空き家バンクで見つけて交渉してきたこの物件は、自分で5人目の交渉だという。
築66年の古民家は入り口を入ると土間が広がり、天井を見上げると綺麗な梁があった。
キッチンと和室とが左右に分かれた昔ながらの良い空間。
昔ながらの空間が好きな自分にとっては、魅力的な物件だった。
自分に繋がるまでは、賃貸化を検討したり、売買も検討されていたとのことで、相手側も交渉疲れしているようだった。
内見に行くと、雨漏れや動物の死骸、そしてシロアリ被害の状況も見受けられ、それなりに費用が掛かる工事が必要であることは明らかだった。
そして、住居以外にも500㎡ほどの広大な土地がセットでついてくるという。
この土地も、地目変更を行い、農家でない自分が売買できる状態にする必要があった。
30万円での交渉からスタートしたものの、先方の意向で動けない時間が長く、
売る気が無いのではないか?と思えるほどにまで思えてきていた。
売る気が無い相手に対して、色々と譲歩しても、時間と負債金額が増えるばかりで、
ゴールが見えない洞窟に迷い込んだ状態で、出口を探しても見つからない状態になっていたため、
GAME OVERの手紙を出したが、売主側から1万円でもいいので購入してくれないかという連絡がきた。
その後、地目が畑である土地の地目変更ができ、ついに、物件購入まで進んだ。
物件内を確認し、売主に畳を捨ててもらった。
床の状態が分かるようになったので、シロアリ箇所に防蟻塗料を散布してきた。
和室の真ん中にいた「押し入れ」を解体してきた。
師匠「おどぅ氏」の半年にわたる修行最終日に、師匠と仲間と床づくりをしていった。
作業をしている間に間取り図を公開してこの物件の地図を手に入れた!
ちょっと薄暗い和室を床の間の壁からアンチエイジング塗装(下地塗装)してきたが、浮き・剥がれが出ていることに気づく。
雨漏りを外注に出しながら、初夏で勢いづいた雑草の処理をして休憩しつつ、部屋の内側を塗り続けていくのが今回。
古民家の間取り ~塗装する2部屋~
塗装をする部屋
4部屋の和室に土間を挟んでキッチンと洋室がある。
2階は、屋根裏部屋の用な物置部屋として存在している。
このTHE・古民家が今回の間取り。これが、今回の冒険の城!
そして、赤丸部分が今回の戦場!
さぁ、冒険のはじまりだ!
梁のある部屋の壁 現状
まずは、現状把握。
何をはじめるにも現在地とゴールイメージを明確に持つことから。
勇者は、6畳間からみていくことにした。
最も奥の部屋の横には2階に上がる階段がある。この部屋の壁は砂壁だ。
隣の部屋が覗ける面は、既にアンチエイジング塗装された和室が奥に見えるが、部屋の仕切りには立派な欄間(らんま)もある。
欄間も梁(はり)も綺麗なのに、周りが暗くてあまり目立たないのがもったいない。
でも、砂壁がキレイになれば、イイ感じの古民家風建屋になるのではないかと感じている。
続いて4.5畳の部屋。
こちらの部屋は、少し違った色の砂壁だ。この部屋の砂壁は、触ったり埃をはらうと壁の砂も一緒に
パラパラと落ちてくる。
パッと見ても、壁と梁や柱のメリハリがなく、この砂壁が全体の暗さを強めている気がする。
この部屋も、同じ梁(はり)が続いていて、これが立派。
こんな梁のある家、今じゃあんまり見ないよね。古民家だからこその良さを活かしたい!
驚くことに、この家は、釘が全く伝われていなく、構造は組木で造られていた。
だから、揺れにも強いし、今でもシロアリ被害部分以外がシッカリしているのは、その為だと感じている。
屋根には、雨漏りの簡易補修をした跡が残っている。
ここをどうするか。
理想は、断熱材を入れて羽目板で埋める。だが、予算との関係で今はそこまで出来ない。
これが、依頼されて造っている物件なら、提案はするだろう。
自分の中で、おおよそゴールがイメージできた!
ゴールを明確にイメージすることが最も重要だ。
砂壁2部屋をベージュ塗装でメリハリのある部屋に!
芸がないが、またまたローラーと下塗りシーラー(ノボクリーン)、マスキングテープ、マスカー、
そして上塗りベージュ塗料。
メリハリのない壁があらわれた!
さぁ、勇者よ。どうする?
もちろん、戦う!
まずは、マスキングテープとマスカーで全体を養生していく。
4m近くある高い場所もハシゴに乗って梁を養生していく。
高いところは、気を付けながら。
よし、塗装で一番大事な養生を終えた!防御完了!
守備を固めたら、攻撃だ!
6畳間から。
おお!?
壁が明るくなってきたら、梁や柱が目立っていい部屋に見えてきた!
2部屋続けて見ても、かなり明るい!
イイ感じの雰囲気になってきた!
合計3時間で完了!
マスキング45分、下地塗装30分、上塗り塗装30分!
養生(マスキング)が最も時間が掛かる。ここが大事だからその分時間もかかる。
そして、今が夏なので、90分ほどで塗装も乾く。片方の部屋を下地塗装してもう片方も塗装して、30分休憩。
そのまま上塗りをしたら、乾燥時間兼休憩30分入れて2時間45分で終わってしまった。
脚立も使って、高い場所で集中しながらの作業なので、短時間で終らせる。
夏の暑い時期。
短期集中作業で午前中でサクッと終えられた!
この日は、更に、空いた時間で、端材をカットしていったが、この件は、次章にて。
梁を目立たせる砂壁塗装!梁の良さと明るさを手に入れよ!
想像どおり、壁が明るくなると梁が目立ってきた!
イイ感じで、木の良さが目立ってきた!
before
after
壁がこれだけ綺麗になると、梁を目立たせて今風にアレンジした天井にしたくなってしまうのだが、
ここは、一歩立ち止まって、事業として収支が成り立つかで考えよう。
行動で突き進むだけでなく、思考も大事!
さあ、どんどんやっていこう!
その前に、宿で休んでから。
よし、休んだら次いってみよう!
無料メルマガ登録希望者は、コチラに登録ください ↓
登録解除はいつでもできます。
LINEでも情報発信をしていきます。
ご希望の方は、以下よりご登録ください。
最後に、自分が2期連続で入っているDIY養成講座について、
気になる方はコチラへ ↓
1件のコメント
【Lv1_vol.24】古民家で出た廃材は薪になる!キャンプで回復!? - DLG inc. · 2024年10月13日 6:17 AM
[…] […]